
お知らせ
6月10日の「時の記念日」に向けて時計を作りました✨⏰
紙皿に絵の具を塗ってリンゴを作りました🍎
あおむしの体はハサミで初めての直線切りに挑戦!
線の上を切るの難しい~!と苦戦しながらも、みんな上手にハサミを使って切っていました😄
顔はのりを使って貼ったのですが、それぞれの個性が出ていておもしろかったです✨
葉っぱの上には花紙をのせて飾りました🎶
食べ物に見立てて「これはグミで~、これはブドウで~」など想像しながら取り組んでくれていました😄
とってもかわいい時計が出来上がりましたので、楽しみにしていてください☘️
寒天遊びをしました!😄✨
冷たくてかたい感触に子どもたちは、「何これ~!?」「冷たい~!!」と大喜び!😆🎶
みんなで大きかった寒天を細かくつぶしてカップに入れてかき氷やアイスクリームを作ったり、両手いっぱいに乗せて
冷たさを感じたりと楽しんでいました✨
「寒天は食べられるものだよ~」と伝えると、「また食べてみた~い!」とウキウキの子ども達でした😆☘️
スポンジのスタンプでかえるさんの傘をつくりました🐸
5色の絵の具から好きな色を選びスポンジを吸わせてポンポン🎵
きれいな模様ができました✨
かわいい傘が完成したね~!!
5月17日に屋敷山公園に遠足に行きました🚌
良いお天気に恵まれ遠足日和でした🌞
お家からもよく行く公園だと思いますが、クラスのみんなでバスに乗って行くことをずっと楽しみにしていました😄
『公園でのお約束を守り、楽しく遊ぼう!』と話し合って行きました☘️
保育園とは違う遊具で子ども達も思い思いの場所で遊んでいましたよ!
ダイナミックに体を動かしたり✨
ゆらゆらの感覚を楽しんだり🎵
切り株ジャンプに挑戦!
すべり台ではスピードの勝負!?
動物のまねっこや歯医者さん
お花摘んで首飾りかな☘️
グループ写真です✨
みんなでパチリ!!
帰りのバスでは「また行きたい!」、「楽しかった~✨」と話し、みんな約束も守れて楽しい遠足になりました!😄🎵
5月13日は、遠足でしたが雨が降って行くことができませんでした。
5月15日に延期になり待ちに待った遠足です!😄✨
子ども達は、保育園バスに乗って御所にある”ごろごろ広場”へ出発しました🚌
なが~いすべり台やトランポリン、うんていなどで体をいっぱい動かし、元気いっぱい帰る時間まで楽しく遊びました!
友だちと一緒に汗をかいて楽しく遊んだことは、よい思い出になったと思います✨😆
5月の絵画指導で不思議な双眼鏡を作りました😆
初めに、『おふろ』の絵本を先生に読んでもらいました📖
松組になり、先生の話を集中して聞く姿が見られました✨
今回使用した材料は、トイレットペーパーの芯、カラーセロハン、ビニールテープです。
ビニールテープをはさみで上手に切り、かわいく貼り付けていました✂️
子ども達は、色んな色の世界が見えて「みんなが青色に見える~✨」、「不思議な色になった!」と大興奮でした😆
藤組になり初めての絵画指導でした☘️
絵画指導の先生の話をよく聞いてからケーキ作りを始めます🍰
筆の使い方や絵の具の使い方を教えてもらい、いよいよショートケーキ作りです✨
スポンジの色を塗り、イチゴ味・チョコレート味の味付けをします😄
味が決まったら色々なフルーツで飾っていきます🎵
子どもたちは、初めての絵の具遊びでとても楽しそうでした✨
真剣な表情でスポンジの色を塗ったり、お友達と一緒にフルーツを決めてみたり・・😄
「先生はどのフルーツがいい?」など子ども達とのやりとりも楽しみました✨
子ども達が作ったケーキです✨どれもみんなおいしそうですね😄🎶
絵の具だらけになりましたが、みんなとても楽しんでいました😆🎨
来月の絵画指導はどんなことをするのかな?たのしみですね😄✨
5月9日はアイスクリームの日でした🍨
子ども達は、おやつにラッテたかまつさんからいただいたアイスクリームを食べました☺️✨
☘️松組☘️
子ども達はアイスクリームを見て大喜びでした!
「おいしそう!」、「アイスクリーム大好きやから嬉しい!」と気持ちを伝えてくれました💕
ぱくっと口の中に入れて、「つめたい!」、「あまくておいしい!」と言いながら笑顔いっぱいで食べていました😆✨
☘️藤組☘️
☘️竹組☘️
☘️梅組☘️
ラッテたかまつさん、おいしいアイスクリーム ありがとうございました!🍨✨