
お知らせ
3月3日は桃の節句にちなんで、各クラスでひなまつり会を行いました。
さくら組
おひなさまの話を聞いたり、「ひなまつり」の歌をみんなで歌いました
「おひなさまがうまれたよ」の紙芝居をじーっと集中して見てくれていました
梅組
ひなまつりのお歌を歌ったりパネルシアターを見たりしました
千代紙で着物を作りました自分で折った着物、ひしゃく、扇をのりで貼りました
かわいいお雛様とお内裏様ができました
竹組
ひなまつりの紙芝居と絵本をみました
パネルシアターでは、お話を聞いて みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました
ひな人形がのってる台座は、牛乳パックで作りました。
お内裏様とお雛様の着物は、コーヒーフィルターを色染めして作りました
きれいに染まっているね
藤組
自分で作ったひな人形の ”どこをがんばって作ったか”を一人ずつみんなの前で発表しました
みんな大きな声で発表することができました
かわいいおひなさまが完成して喜んでました
紙芝居で”ひなまつり”の由来についてお話も聞きました
松組
ひなまつりの紙芝居を見たり、自分が作ったひな人形をお友達の前で紹介したりしました
3段のひな壇、すごく立派だね
最後におみやげのひなあられをもらって楽しい時間を過ごしました
2023.03.09